もうすぐハロウイン!何を準備する?いったいどんなことをしたらいいの?

イベント

10月31日はハロウインですね。街はすっかりオレンジ色。

皆さんハロウインって何するか知ってますか?

ハロウインにくわしくなろう

すっかり行事として定着してきたハロウイン。どうせなら詳しくなっちゃいましょう。

ハロウインってなあに?

もともとはケルト人が秋の収穫を祝っていたことが起源です。

ケルト人は大昔に、ポーランドからアイルランドまでのヨーロッパの広い範囲にいた民族です。ケルト人の暦で10月31日は大晦日に当たります。一年の最後の日だったんですね。その時の名前はSamhainサウィンと言います。

19世紀半ばにアイルランドでじゃがいも飢饉がおこります。じゃがいもを主食にしていたアイルランド人は危機的状況に陥り、食料を求めてアメリカに移住しました。この時にサウィンのお祭りがアメリカに持ち込まれたと言われています。

もともとキリスト教で万聖節(ばんせいせつ)という行事があります。これが11月1日。Allerheiligenアラーハイリゲン、Aller全てのheiligen聖人という意味です。

アメリカで徐々に受け入れられていったサウィンは、万聖節の前夜だったことから、アラーハイリゲンの前日となり、アラーハイリゲンが→All Hallow’sになり、前夜でイブニングがつき、ハローズイーブンになり、、、。ハロウィーンとなるわけで。サウィンどこいった?

宗教行事ではなく、アメリカの祝祭日として受け入れられ今では大きなイベントになっています。

何をするの?

ケルト人のサウィンの時は、新しい年を迎える前に悪霊や魔女などを追い出すためのお祭りだったのです。10月31日は先祖の霊が戻ってくる日でした。日本でいうお盆ですね。日本と違うのは、先祖の霊と一緒に悪霊や魔女も来てしまうため、身を守るために魔除けの仮装をしたり、火を焚いたりしていたそうです。

この悪霊たちは人間に悪さをしたり、いたずらをしたりします。そのため、人間のほうが悪霊のコスチュームで変装をして、仲間だと思わせる工夫が必要でした。

また、家に先祖の霊を迎え入れる時に、悪霊も入ってきてしまうので、お菓子をあげて納得させて出ていかすという悪霊退散の意味での、トリックオアトリートだったんです。ここは日本でいうと節分の豆まきでしょうか。

現在のハロウィンで仮装をするのは、コスプレを楽しむというのが大きいと思います。

というわけで、コスプレをして、お菓子を用意しましょうか!

おすすめハロウイン

ハロウィンは日本でも定着して、大きなイベントになっていますね。

夏より暑くなく、クリスマスより寒くなく。気候がとてもいいので、外のハロウィンイベントに行くのもおすすめです。

日本では子どもたちが家々を回りお菓子をもらうという文化は定着していないのですが、ハロウィン=スイーツというイメージはありますね。色々なお店で期間限定のハロウィンスイーツやドリンクがでていましたね。

あ、31日で終了してしまうので、試したいものがあった人は早くお店に行ってくださいね。

食材はかぼちゃ!もともとはカブをランタンにしていたそうですが、アメリカではかぼちゃの方が安かったのでかぼちゃランタンになったそうですよ。ナイスかぼちゃ♪

色はオレンジ、紫、黒でしょうか。部屋を飾り付けするのも楽しいですね。

掛け声は「ハッピーハロウィン」「トリックオアトリート」ですね。

まとめ

10月31日はハロウィンです。

もともとケルト人が行っていた秋のお祭りで、悪霊を追い払うためのもの。

アメリカで祝祭日になるほどうけいれられ、いまでは日本でも国民的行事になりました。

オレンジ、ブラック、パープルに身を包み、飾り付け、パーティやイベントを楽しむのもいいですね♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました