2023「今年の漢字」の応募が始まるよ!どうやって応募したらいいの?

イベント

今年の漢字って知ってますか?お坊さんが屋外で大きな紙に筆で一文字の字を書くあれです。

あの漢字は公募で選ばれているので応募ができるんです!

今年の漢字

主催は?

日本漢字能力検定協会です。漢検やってるとこですね!

どうやって決めるの?

公募です。公募とは広く不特定多数の人に応募してもらうということ。なのでだれでも応募可能です。

公募で集まった漢字のうち、一番多かったものが「今年の漢字」となります。

応募の仕方は?

個人応募と団体応募があります。

あなたがいまから応募したい!と思ったら、個人応募。

1,ハガキで応募

2,WEBで応募

3,全国の書店や図書館に設置の応募箱に専用の用紙を使って応募。(設置している書店と図書館のみ)

4,清水寺に来て応募

の4つです。

詳しくは漢字検定協会のHPをみてね♪

2023年「今年の漢字」特設サイト
今年の世相を表す“漢字一字”「今年の漢字」応募特設サイトです。インターネットでの応募は2023年11月1日(水)から12月6日(水)まで受け付けています。
日本漢字検定協会HP応募ページより

期間は?

11月1日から 12月4日必着まで(郵送の場合)。

必着なので4日にポストに投函したら間に合いませんからね。日本漢字検定協会に届くのが4日までになるように逆算して早めに投函しましょう。

普通郵便の目安は、近い場所で(近畿同士など)翌々日(金曜に投函して月曜日、日曜はノーカウント)。遠い場所(北海道や沖縄など)で、3~4日。(水曜に投函して月曜日、日曜はノーカウント)。

なので、郵送はちょっと余裕みて締め切り1週間前の、11月27日頃までに投函したら安心ですね。

WEB応募は6日まで。(23:59まで。ぎりぎりでサイトが繋がらなかったりしたらよくないので、ぎりぎりの戦いは避けましょう。)

設置箱は設置場所により違いがあります。清水寺での応募も設置箱なので、期間は清水寺に確認です。まあ、郵送応募が4日なので、それまでならたいてい大丈夫でしょうね。

清水寺まで行って応募って、風情がありますねー。応募しに行きたい。この時期の清水寺は、もみじが色づいて綺麗なんです。

いままでどんな漢字が選ばれたの?

例えが2022年は「戦」でした。

多かったものなので、今までに選ばれた漢字がまた来るということも普通にあります。「金」はよく選ばれていますよね。

金、密、令、災、北、金、安、税、輪、金、絆、暑、新、変、偽、命、愛、災、虎、帰、戦、金、末、毒、倒、食、震

ざっと1995年まですべてさかのぼってみました。今年の漢字が始まったのが1995年なので、これで全部です。あれがあった年かな?など、思いつくものもありますよね。

あなたは今年一年を振り返って、どんな漢字を思いつきますか?

発表は?

例年どおりならば、2023年は12月12日火曜14時ごろに京都の清水寺にて発表されます。

ただし一般の人はみることができません。報道陣のみが入場できます。

一般の人はお昼ごろ(12時?)ごろまでは清水寺の本堂を拝観できるのですが、その後規制が行われます。テレビやネットなどで生中継してくれると思うので、リアルタイムに観たい方はそちらを利用してくださいね。

また、揮毫(きごう)された達筆な一文字は、2日後くらいから清水寺で実物を見ることができるようになります。クリスマスくらいからは近所の漢検ミュージアムで見られます。

ちなみにあの文字を書いているのは森 清範(もり せいはん)さんという貫主さんです。清水寺のトップですね。今年の漢字が始まった1995年からずっと書いています!ちなみに事前の練習はできなくて、書く直前に封筒に入った一文字を見せられて、いきなり揮毫されているそう。書くのが大好きな方だそうです。

1位だけでなく、1位から20位まで発表がありますよ。

まとめ

「今年の漢字」の応募が2023年11月1日から始まります。

応募はハガキ、ネット、応募箱などで12月4日頃まで。

発表は京都の清水寺にて。

数が多いものが選ばれます。あなたの今年一年を思い描く一文字が、多数派か少数派かを見分けるチャンス!(なにそれ)

応募した方には抽選で商品が当たるチャンスもありますよ!

自分の選んだ漢字が書かれたら嬉しいかも!まだの人は応募してみてくださいね♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました