
メジャーリーグの大谷翔平選手をご存知ですか?大谷選手が日本のすべての小学校にグローブを3個ずつ寄贈することを自身のインスタグラムで発表しました!
今回は太っ腹の大谷選手について、お伝えしていきましょう!
大谷翔平選手の寄贈

一般的に公共の学校などの施設に物を贈ることを寄贈(きぞう)といいます。
大谷選手とは
日本のすべての小学校とは?
公立、私立、国立、義務教育学校、特別支援学校です。
ちなみに日本国内にある小学校は、2022年の統計資料によると、上記すべての学校で19161校でした。
どんなグローブ?
スポーツメーカーで大谷選手の契約先のニューバランスって知っていますか?この日本にはニューバランスジャパンがあるんですが、今回ニューバランスジャパンが大谷選手の提案に賛同して作るグローブです。
ニューバランスはそもそもグローブを市販していません。しかし大谷選手はニューバランスのグローブを愛用しています。大谷選手オーダーメイドの大谷モデル。実は寄贈のために作る特別なグローブはこの大谷モデルのミニサイズ。当然非売品です。同じモデルの販売の発表はないですね。
寄贈されるグローブは低学年用。ということは柔らかいものになりますね。サイズは、身長135センチくらいまでを想定していますかね。グローブは通常人差し指の先っちょから、手のひらの一番下(手首のきわ)までで何センチ という測り方をして選びます。
ただ、メーカーによって基準が統一されていないので、低学年用といってもメーカーによってサイズはばらばら。ニューバランスさんがどんな基準で作っていくのか、ちょっと大きめなら他の学年の子も使えたりするかもしれないので、学校に届いてからのお楽しみですね。
いつ配布されるの⁉
2023年12月から2024年3月までに小学校へニューバランスジャパンから発送されるそうです。
1校につき3個のグローブ。すべて低学年用。2つは右利き用、1つは左利き用です。
まとめ
メジャーリーガーの大谷翔平選手が日本全国の小学校に野球のグローブ(低学年用)を3つずつ寄贈することになりました。低学年用グローブの価格が1万円と想定され、約60000個になるため、総額6億の寄贈という計算になりますね。
現在契約先がニューバランスです。大谷選手は米国ニューバランスと2023年に契約を結んだばかり。
ニューバランスとしても宣伝になるし、大谷選手1人が金額を負担しているとは思いにくいので、6億すべて負担ではないかもしれませんね。
全国の小学生にキャッチボールから野球を始めてほしい!という大谷選手の野球愛がひしひしと感じられますね。
大谷選手が使っているニューバランスのグローブをミニサイズにして、一般販売していないグローブを寄贈するのですから、レア感が半端ないですね。同じもの販売してほしい~。
ニューバランスそもそもグローブ市販してないですからね。
ちなみにこのグローブを使って、キャッチボールをしてほしいと大谷選手はメッセージしています。校長先生、ガラスケースに展示しちゃだめですよ!
左利き用グローブの配慮もあって、嬉しいですよね。
野球大好きな子どもたちがいっぱいになってくれることを願って。大谷選手ありがとう!!
コメント