【プロ野球】誤審?才木のバントは「空振り」ではなく「振ってない」

スポーツ

2024年9月22日 甲子園球場で行われた阪神―巨人戦で「誤審」があったのでは?と噂されています。

この記事ではどのようなプレーが「誤審」と言われたのかをお伝えしています。

誤審はあった?

いきさつは?

0対0で迎えた3回裏。阪神の攻撃。 

1死一塁。打席には阪神9番の才木(さいき)

巨人ピッチャーは菅野(すがの)

才木は送りバントの指示をうけ、1球目空振り、2球目ストライク。2球とも変化球。

3球目のスライダーはボールに。直前にバットを引いていた。

この「ボール」は「ストライク」では?という声も上がっている。

問題になったのは4球目

外角へのカットボール。かすかにバットを引いているもののタイミングが遅くみえた。

才木は自分でも三振だと思ったのか、いったんベンチに戻りかけるが、セーフの判定となる。

「ストライク」「ボール」の判定にリクエストすることができないため、結果として判定がくつがえされることはなく、そのまま試合は進んだ。

反応は?

微妙なジャッジ」中日スポーツ

まさかのジャッジ」デイリースポーツ

など、翌日の記事では大手スポーツ紙が書いています。

ええ?」中継アナウンサー

SNSでも様々な反応がありました。審判の判定に疑問を持つ声が多いようです。

公正な試合づくりを!と求める声もありました。

才木のバントは「空振り」ではなく「振ってない」

球審と塁審の動き

球審が一塁の塁審を指さして「チェックスイング」をしました。

それをみた一塁の塁審がセーフと同じゼスチャーで両手を広げます。「振ってない」の意味です。

球審が判断を塁審に委ねたら塁審の判断が「確定」になります。

これができるのは、球審が「ストライク」を宣言しなかったハーフスイングのときのみです。

球審の目線からは「振っている」「振っていない」がわかりにくかったのでしょうね。

ただ、それをいうなら「一塁の審判」からの角度も怪しいものです。

真横から見る審判もビデオ判定もありませんから。

審判に最終的には委ねる というのがスポーツの世界のきまりです。

今回の才木のバントは多くの人や才木本人が思った「空振り」ではなく、「ハーフスイングをしていない」つまり「振ってない」という判定でした。

その後の才木

才木は5球目のバントを成功させて、2死二塁。

その後1番近本が左前打。これで一塁三塁のチャンス。

さらに2番中野が右前へタイムリー。先制点が入りました。

この1点が決めてとなり、試合は阪神が勝利しました。

つまりこの「誤審」と言われるプレーが違う判定だったら、試合の流れは変わっていたかもしれないということです。

プレー後の菅野の言葉

「やっていればいろんなことがある。審判の人たちだって大事な試合だって分かってるだろうし。いろいろそういうものを考えるより、頭を切り替えることに意味があると思う。何百試合も投げて、絶対ストライクだろ、絶対振ってるだろということは何回も経験した。ピッチャーにとって大事なストライクだけど、言っても、考えても仕方ないし、イラついても仕方がないから

さすが経験者ですね。切り替えって大事。大人ですね。

まとめ

2024年9月22日 甲子園球場で行われた阪神―巨人戦で「誤審」があったのでは?と噂されています。

この記事ではどのようなプレーが「誤審」と言われたのかをお伝えしています。

阪神の攻撃回 3回の裏 才木のバントが三振に見えたが「振ってない」という審判だったというもの。

「誤審」だったのかどうかは、判定ができないのが今のプロ野球(スポーツすべて?)の世界。

審判の判定がすべてということで、誤審かどうかは断定できません。

ただ、その状況でしっかりと仕事をしてみせた「才木」と、プレー後に大人の対応を見せた「菅野」はさすがプロ野球選手という印象を受けました。

審判のしくみについては、ファンも選手も納得のいくシステムになるといいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました