11月14日は世界糖尿病デーです。
糖尿病を正しく知ってもらうための啓発キャンペーンになります。あなたは正しく知っていますか?
世界糖尿病デー
11月14日。糖尿病治療に欠かせないインスリンというホルモンを発見した「フレデリック・バンティング」の誕生日になります。
世界糖尿病デーとは?
この動画にあるように、正しい知識で偏見をなくしてほしいという願いを込めて啓発活動が行われています。
当日(を含めその周辺の日)は世界各地で青い点灯をする「ブルーライトアップ」という行事が行われます。
国際連合が決議して、国際糖尿病連合が推進する「糖尿病との戦いのために団結せよ」というキャンペーンのシンボルマークが「ブルーサークル」(青い輪)なんです。
この時期は糖尿病に関係するイベントなども多く開催されます。
糖尿病とは?
糖尿病とは血液の中に含まれるブドウ糖が増えてしまう病気です。血液の中の糖なので「血糖」と呼ばれます。
食べ物は体内に入ると、消化されます。消化されてブドウ糖が作られると腸で吸収されます。そして血液の中に取り込まれます。食後に血糖があがるのはこのためです。
血糖が上昇することを「血糖値が上がる」と言います。
血糖値が上がると、膵臓(すいぞう)からホルモンが分泌されます。このホルモンが「インスリン」です。インスリンは血液中の血糖を筋肉や脂肪組織や肝臓へ取り込ませる働きをします。
このインスリンの働きが弱いと、血液中に糖が多く残るので、血糖値が上がったままになります。
血糖値が高いままだと、血液が常に濃い状態になりますね。血液の半分以上は水分でできているのですが、それが叶わず脱水状態になりやすくなります。
血糖値が高い状態が続くということは、心筋梗塞や肝硬変という病気にかかりやすくなるリスクがあるんです。
そのため、治療をする必要があります。
糖尿病になるケースは2通りあると言われていて、先天的にインスリンの働きが弱いケース(1型)と、後天的な生活習慣によるもの(2型)の2通りのようですが、そもそも日本人は体質的にインスリンの働きが弱い人が多いので、それも要因として考えられます。(気を配った食生活、生活習慣をしていても予防には足りないというケース)
糖尿病という名前もそうですし、生活習慣による病気というイメージがあるため、一部で偏見が生じているケースがあります。
そのため、公表しない人もいると聞きます。
世界糖尿病デーは、この偏見をなくしてもらいたいという気持ちを込めて、啓発キャンペーンに取り組んでいます。
各地のブルーライトアップ
世界糖尿病デー公式より世界糖尿病デー 全国各地のブルーライトアップ
公式サイトからブルーライトアップの情報を確認してくださいね♪
まとめ
11月14日は「世界糖尿病デー」です。
糖尿病はインスリンの働きが弱くなってしまう病気。わかっているようで、実は知らない病気の仕組みや、糖尿病の種類などがあります。
糖尿病のことを正しく知って、きれいなブルーライトアップもぜひ楽しみましょう♪
コメント