フジテレビ月9 ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~を観てロケ地に行こう!

テレビ

2023年10月9日月曜いよいよフジテレビの月9が始まります!

タイトルからクリスマスイブをイメージしますが、まだ秋。一体どんな内容なのか。キャストやロケ地を確認しながら、ドラマを楽しみたいと思います。

冬になったらイルミがキラキラ!ロケ地巡りも楽しみになりますよ!

キャストやストーリーは?

まずはドラマを楽しむために、予習していきましょう。

いつから?

2023年10月9日月曜祝日 午後9時~(初回30分拡大)

キャストは?

今回の主演はなんとトリプルキャスト!

二宮和也さん 中谷美紀さん 大沢たかおさん の三人が主演します。

ストーリーは?

舞台は横浜。時は12月24日。

クリスマス・イブの24時間を3人の視点から描くストーリー。3つの話が同時進行し、やがて交わっていくという流れのようです。

二宮和也さんは、目覚めたときに記憶がなくなっているのでどこの誰だかわからない設定。役名は勝呂寺誠司(すぐろじ・せいじ)

中谷美紀さんはテレビのキャスター。役名は倉内桔梗(くらうち・ききょう)

大沢たかおさんは洋食屋さんのシェフ。役名は立葵時生(たちあおい・ときお)

物語の始まりが銃殺事件ということで、最初からサスペンス感が漂います。記憶喪失の男性(二宮和也)は何者なのか?という謎をドラマを観ながら知っていくことになりそうですね。

相関図 | ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~ - フジテレビ
その日、世界は愛に包まれる 人物相関図はこちら
フジテレビ公式HPより引用

ロケ地は?

舞台は神奈川県の横浜です。横浜市は広いですからね。でも公式のXやHPの画像をみると有名な場所が多そうな気がしました。

レンガ色の建物

この画像に写っているレンガ色の建物は、横浜赤レンガ倉庫です。背後にはコスモワールドのコスモクロックやクイーンズスクエア、ランドマークタワーなどが写っていますね。

ああ、舞台は横浜だ!横浜のクリスマスイブだ!という感じがします。

赤レンガ倉庫へ行くには、JRなら桜木町か関内。地下鉄みなとみらい線なら日本大通りや馬車道。ランドマークの方からぷらぷらお散歩しながら行くのもいいので、みなとみらい駅もいいですね。

横浜が初めてなら、桜木町の駅からロープウェイに乗るのも楽しいです。

YOKOHAMA AIR CABIN
日本初、世界最先端の都市型循環式ロープウェイ
AIR CABIN公式HPより引用

横浜駅から水上バスのシーバスに乗って直接赤レンガへ行くこともできますよ!

https://www.yokohama-cruising.jp/contents/seabass.html
シーバス公式HPより引用

駐車場もたくさんあるので車もおすすめです。ただ横浜の一部の駐車場一区画が狭い気がするのは筆者だけですかね?停めにくい。狭いところに高級車びっしり。停めにくい。停めやすい駐車場さがしてくださいね。

時間帯によって横浜はかなり渋滞するので、電車などで行くのがおすすめかもしれません。ちなみにこれも時間帯によりますが、たいてい帰りの電車も混みます。

赤レンガ倉庫自体は明治時代の終わりから大正時代の初期にかけて建設された国の保管倉庫です。

大切な建物として保管することとなり、現在はレストランやショップが入る文化・商業施設になっています。

白くて小さなトンネル

予告動画でも二宮和也さんが走っている姿がありますね。このトンネルは?

代官坂トンネルですね~。片側一車線ですが、信号切替で車が通れる道路です。歩道があるので人も歩けます。海の方から歩いて来ることができますよ。いい運動になります。

この方向だと二宮さんは山下ふ頭の方からではなく、本牧側からトンネルに入っていますよね。走っている動画の左側に歩道のガードレールが見えたので。

そうなると、トンネルを抜けて、当然元町の方へ下っていくようになりますね。

本編観てみないとわかりませんが、どこで目を覚ましてどんなルートで街を走ったのか。とても楽しみです。

横浜はアップダウンが激しいので、ロケ地巡りは歩きやすい靴で!あと、歩道を歩いてくださいね。

高架下

壁に落書きのある高架下らしき場所を走っていますね。

横浜の高架下はJR。山下ふ頭、元町、赤レンガ周辺なら京浜東北線ですね。

高島町から桜木町にかけての16号沿いに高架下あるので、そこかな。

ランドマークタワーなどがあるみなとみらいは、この高架下の壁の向こう側になります。なので、二宮さんは高島町の方から桜木町の方に向かって走っている。ことになりますね。

壁の落書きはもともとあるんですかね。それか美術さんの作品か。同じような高架下が長い距離続く場所なので特定するのが難しそう。ぷらぷら歩くのがおすすめですね。

水色の店舗テントがある商店街

横浜でこの水色テントの景色があるところといえばここですね。

ここは、野毛都橋商店街ビルといいます。探す時は都橋商店街(ハーモニカ横丁)で検索できます。

東京オリンピックの頃に路上で営業をしていた露店を集めてここで共同の商店街を作ったんです。今は歴史的建造物として保存する地域になっています。

二宮さんはランドマークを背に海と反対方向へ登り坂を登るように走っています。

このまま行くと大岡川を左手に観ながら、京急本線の日の出町の駅につきますね~。もう外が明るいですね。どんだけ走るんでしょう。

まとめ

2023年10月9日月曜いよいよフジテレビの月9ドラマ『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』がスタートします。初回は30分拡大!

二宮和也さん 中谷美紀さん 大沢たかおさん の三人がトリプル主演です。

ストーリーは、目覚めたら記憶がなかった男性と、キャスターの女性と、シェフの三人のそれぞれがクリスマスイブの1日をそれぞれの視点で過ごし、やがて3人の物語が交わっていくというものらしいです。

ロケ地は神奈川県横浜市。今のところ横浜市中区ばかり。

高架下もよく見ると高架下の部分だけが中区ですよね。↓

表題に使われているのは赤レンガ倉庫。

二宮さんが走って逃げるシーンの予告では、代官坂トンネル、桜木町の高架下、都橋商店街(ハーモニカ横丁)など。

ロケ地は中区を超えるのか!?本編が楽しみです。

おまけ

Xより引用

おまけの動画。この動画の背景に未来科学館が写っています。動画を観ていると建物の右にお台場モノレールの「ゆりかもめ」が走っていますね。

二宮さんがインタビューを受けているのは、未来科学館が7階建てなので、フジテレビ湾岸スタジオの7階のスマイルガーデン側ですね~。

またドラマを観ながらロケ地を探してみてくださいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました